さくら学院 中等部3年
藤平華乃 / 吉田爽葉香
有友緒心 / 森萌々穂
INTERVIEW Part 1
中学3年生を迎えるとグループからの卒業を余儀なくされる「成長期限定ユニット」、さくら学院。今年度、定められたラストイヤーを過ごすのは、藤平華乃、吉田爽葉香、有友緒心、森萌々穂の4人。驚きと納得を持って受け入れられた生徒総会での役職発表、さくら学院生活、そして4人の関係性を会話の中から探っていきたい。2019年度はどんなさくら色に染め上げられるのか。さくら学院の最新ロングインタビューPart1。
Text/清水耕司
この4人なら絶対この1年顔笑っていけるよね
――まずは、みなさんの役職が発表された2019年度転入式に関してのお話をお聞かせください。となると最初は、会場をどよめかせた森さんからぜひ。森さんは「トーク委員長」に任命されたあと、「プロデュース委員長」(今年度は役職を設置せず)ではなかったことを倉本美津留校長に問いただされましたが、プロデュース委員長に対してそれほどの情熱を持つきっかけについて教えてもらえますか? 美術部などに関わるうちに、とは仰っていましたが。
森 さくら学院の部活をプレゼンする会で、萌々穂の「美術部」という案が通ったんですけど、そのあと、活動する前から衣装やコンセプトや曲について詳しくプロデュースさせてもらったというか、関わってくださった皆さんのおかげで萌々穂の理想だった素敵な美術部をつくることができたんです。いろいろと考えたり形にしたりするのが楽しかったし、自分に向いていると思いました。
――美術部を立ち上げたいと思ったのはいつ頃からですか?
森 小学6年生で転入してきたときから心のどこかでやりたいという気持ちはありました。元々絵を描くのが好きで、さくらに入ったときも特技は絵を描くことと言っていたし……。昔からの夢でしたね。
――美術部メンバーも森さんのイメージで決まったんですか?
森 そこは職員室の先生といろいろと話し合いました。
吉田 最初はそよたちだったよね。
森 そう。6年生のときはこの4人でやりたいって言っていたんですよ。
吉田 「お絵かき部」。
森 だったんですけど、中2で本格的に考えたとき、一番やりたいと思ったのはづみん(=新谷ゆづみ)でした。だから、「絶対一緒にやりたい」って先生たちにも言いました。づみんとは同期なんですけど、二人とも(さくら学院での)部活動経験がなくて、同じ思いでいたんですよね。美術部が発表されたとき、づみんがたまたま隣に座っていて、「私、部活動やらないで卒業するのかな」「萌々穂はいいな、部活動できて」というようなことをボソッと言ったんですよ。それを聞かなくても一緒にやりたいとは思っていたんですけど、「づみんも同じ思いなんだな」と思いました。(転入式でトーク委員長が嫌だともとられる振る舞いをしてしまいましたが)トーク委員長に選ばれたのは光栄だなと思っているので、精一杯顔笑りたいです。
――次に発表されたのは、有友さんの「はみだせ!委員長」でした。言われたとき、森先生から微妙な表情とつっこまれていましたが、自分の予想とは違っていたんですか?
有友 私は、今までのさくらにはなかった新しい役職になると思っていたんですよ。
――新しい役職というのは例えば?
有友 「ちくわ」とか? それはそれで、何をやるのかやっぱり分からなかったと思いますけど。そうでなかったらムード委員長とか。「はみだせ!委員長」が私に向いているとは思っていなかったです。
――自分が何になりそうだという予想はみなさんでしていましたか?
藤平・吉田・森・有友 してなかったです。
有友 家族で役職について予想していたとき、萌々穂が絶対プロデュース委員長だと言っていました。そよはトーク(委員長)で、華乃が「顔笑れ!!委員長」。で、どっちかが生徒会長だって。で、そのとき、私は新しい役職じゃないか、という話はしました。さくらって毎年新しい役職ができるじゃないですか。それが私かと思っていました。
――吉田さんは自分がどの役職だと予想していましたか?
吉田 トークかプロデュース委員長でした。私、気合い委員長と顔笑れ!!委員長以外は(任命されたら決意表明で)どんなことを言おうか考えていたんです。
――では、「顔笑れ!! 委員長」はまさかの選出?
吉田 でしたね。そういうキャラじゃないから。
――ただ、生徒総会のときは素直に役職を受け入れられたように見えました。
吉田 まあ……、そうですね。どの役職でも自分らしくやろうと思っていたので。ふふふ(笑)。
――そして、生徒会長は藤平さんでした。
藤平 私は予想って何もしていなかったんですよ。でも、生徒総会で「顔笑れ!! 委員長」という名前が出たとき、「あ、もしかして自分?」と思いました。
――それはなぜ?
藤平 父兄さんの顔を見て(笑)。父兄さんが「顔笑れ!! 委員長なら藤平か?」って顔をしてたので。私も「そうかな?」と思いました。
有友 私も華乃かと。
藤平 だよね。頭をよぎるよね。
――父兄としては、生徒会長は藤平さんという予想が多かったと思います。
森 でも、誰がなっても。
藤平 うん、深く話し合ってはいないんですけど、誰が生徒会長でもこの4人なら絶対この1年を顔笑っていけるよね、って話はしてました。
吉田 この4人でよかった。
森 誰かが飛び抜けてリーダーシップをとるわけでもないし、みんなが意見を言い合える仲なので。
有友 でも、「転入式が近づいたらみんなギスギスしちゃうのかな」って不安はあった。
藤平 あ、思った。
有友 でも、全然そのままで。
吉田 めっちゃ仲いい! 4人でひとつ、みたいな感じです。
――そんなに仲よくなったきっかけというのはあったんですか?
藤平 もともとだよね
森 芸歴的に萌々穂が一番先輩なんですけど。
藤平 4番目ー。
吉田 3番目ー。
森 華乃ちんが(アミューズキッズに)入ってきたとき、萌々穂はクラスが同じで、よく一緒に帰っていたんです。華乃ちんがさくらに入ったあとも、ライブを見たあと、感想をLINEで送るとかしていました。
藤平 くれました。
森 メールも送ってました。
――有友さんも昔からですか?
有友 私は違うクラスだったんですけど、華乃は初めて会ったときに、人見知りで一人ぼっちでいた私に「華乃だよ。華乃って呼んでね」って感じで話しかけてくれたんです。それで華乃のことは覚えていたですけど、さくらのライブに招待されたら華乃が転入することになっていて。「おめでとう」って思いました。そうしたら次の年には私も入って、よく話すようになりました。話してみたらすっごく気が合ったんですよ!
藤平 ね。
――吉田さんは大阪だったので接点は少なかったと思いますが?
吉田 はい。さくらに入る前は関わりはなくて、つぐとは購買部で一緒になってから、萌々穂とはさくらに入ってからめっちゃ話すようになりました。
森 でもそよちゃんは、たまに東京のレッスンを受けに来てたとき、2回くらい萌々穂と一緒にレッスンを受けてるんですよ。
吉田 (覚えていない顔)
森 だから私は認知してました(笑)。
藤平 華乃もそよを知ってた。
――では、藤平さんとしては同期として入るときには……。
藤平 はい。ビックリしました。「あ、さくら学院に来たの?」みたいな感じで。
吉田 卒業式を見に行ったときに(同期ということを)初めて知りました。
藤平 二人で「受かったの?」みたいになってました。
有友 (森を見て)私たちが卒業式を見に行ったときはまだ決まってなかったよね。
森 ね。一緒に来てた別の子たちが受かったのかな、って二人で帰りながら話していました。
有友 「転入生は決まってるんだろうなー」「うちらは違うからな」みたいな感じで。そしたら違った。
森 面白いね。
藤平 面白いね。
森 結構、オーディションの時期はバラバラなんです。
藤平 今の転入生の中には、さくらのライブを見たことがない子もいたからね。ビックリ。
森 地方の子が多いから。
インタビューPart2につづく
読者プレゼント
4人の寄せ書き色紙を2名様に☆
専用フォームから応募ください。
締め切りは2019年9月2日23時59分まで
開催決定 さくら学院 Summer LIVE 2019
~夏のミュージック・アワー~
2019年8月24日(土)マイナビBLITZ赤坂
昼公演 OPEN 13:30 / START 14:15
夜公演 OPEN 17:30 / START 18:15
11th Live Blu-ray&DVD 2019年7月7日発売
The Road to Graduation 2018 ~Life 色褪せない日々~
Blu-ray / ¥7,800+税 / SGBD-0008
DVD / ¥6,500+税 / SGDV-0017-18
2019年7月7日発売 / 発売・販売元:アミューズ
A!SMART https://www.asmart.jp/
***
開催決定 TOWER RECORDS パネル展
11th Live Blu-ray&DVDの発売を記念して全国タワーレコード16店舗でパネル展が決定。応募抽選にて各店舗1名様に展示パネルのプレゼント企画も!
2019年7月7日(日)~2019年7月21日(日)
タワーレコード16店舗
渋谷店、新宿店、池袋店、秋葉原店、川崎店、広島店、津田沼店、セブンパークアリオ柏店、浦和店、横浜ビブレ店、名古屋パルコ店、名古屋近鉄パッセ店、梅田大阪マルビル店、難波店、梅田NU茶屋町店、福岡パルコ店
※上記開催店舗にて『The Road to Graduation 2018 ~Life 色褪せない日々~』Blu-ray、DVDのいずれかを1点お買い上げの方に発行される抽選券を当選発表まで大切に保管ください。7月22日(月)に各店舗で当選番号を発表予定。詳しくは各店にてご確認ください。
9th Album Now On Sale
さくら学院 2018年度 ~Life 色褪せない日々~
初回限定盤 さくら盤 / CD / ¥4,100+税 / SGAL-0010
初回限定盤 学院盤 / CD / ¥3,900+税 / SGAL-0011
通常盤 / CD / ¥3,000+税 / SGAL-0012
2019年3月3日発売 / 発売・販売元:アミューズ
A!SMART https://www.asmart.jp/
さくら学院オフィシャルサイト http://www.sakuragakuin.jp/
さくら学院 職員室 Twitter https://twitter.com/sakura_shokuin