放送スタートから話題騒然のTVアニメ『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞(ロンド)』。主人公アンジュ役の水樹奈々が歌うオープニングテーマ「禁断のレジスタンス」も10月15日に発売された。彼女の30枚目のアニバーサリーでもあり、今までのシングルになかった色合いが出ている。
10月17日に発行されるフリーペーパーアニカンVol.140の水樹奈々表紙特集から「禁断のレジスタンス」インタビューPart1を先行公開!(全3回)
文/斉藤貴志
過去に捕らわれてもやり直せない今を全力で生き抜き新しい未来を
――何か、階段を転げ落ちたそうで。
水樹 おうちで足を滑らせました(笑)。詞を考えてた時、「いい言葉が浮かばないまま寝ちゃった……」と寝ぼけながら降りてたら、最後の三段ぐらいで思い切りドドドと(笑)。両手がふさがっていて、壁に肘を付けて踏ん張った傷がまだ少し残ってます。痛かった……。でも、それで「禁断のレジスタンス」の詞が浮かんだので、良かったかな(笑)。
――今後は詞が浮かばないときは、階段から落ちてみるとか?(笑)。
水樹 えーっ?! もうイヤです(笑)。でも、今回の『クロスアンジュ』には合っていたのかもしれません。“痛みを持って知る”という世界観なので。
――階段から落ちて、詞のどこが浮かんできたんですか?
水樹 出だしです。サビ最後の“饒舌に空を舞うのも悪くない”は最初に浮かんでいて、そこに至るまでのストーリーがなかなかうまくハマらず…、「痛ーっ」とうずくまっていたときに、“始まりは理不尽な程愛おしく”のフレーズがバーンと浮かびました(笑)。
――足が滑ったのが理不尽に思えて?
水樹 というわけではないですけど(笑)、“人間は生まれた瞬間から終わりに向かっている”という言葉が私の頭の中でスパークして、「これだ!!」と思いました。
――タイトルも難航したそうで。
水樹 ギリギリになりました。「もうジャケットを印刷しなきゃいけないので、早く決めてください!」って電話が来たり(笑)。“レジスタンス”は決めていたんですけど、「どんなレジスタンスにするか?」と悩んでいて、中には「絶境レジスタンス」という候補もありました。ひとりむなしく抵抗しているイメージで。でも、発音すると「絶叫」に聞こえちゃうから、ボツになりました。
――「禁断」というと“やってはいけないこと”というニュアンスですが。
水樹 皇女だったアンジュが、ノーマという最下層の存在として島に隔離されるところから始まる物語で、本当はその世界の規則に従って生きていかなくてはいけないのに、反抗心むき出しで。「レジスタンス」は“現状を打破するための抵抗”という意味で付けました。自分自身への抵抗。今の自分が嫌いでたまらなくて、どうしたら変われるか、もがいてる。そこを書きたいと、14話までのシナリオを読んで思いました。
――テーマは最初からあったと。
水樹 でも、書くのに時間がかかりました。ひと筋縄ではいかない主人公なので(笑)。ただ前を向いて「世界のために私は頑張る!」という感じではなく、キャッチフレーズも「世界を壊して、私は生きる。」というくらいだから、気持ち的なダークサイドが前半は多く描かれていて。周りの女の子たちにも気に入らないことはすべて口にして、本気でぶつかり合う。他のヒロインたちも口が悪いので(笑)、一見ののしり合ってるように見えるのですが、互いにどこか気になっているから、そういう言葉が出るんですよね。本当に気持ちが向いていない人は、相手にしないと思うので……。
――“愛する”の反対語は“憎む”ではなく“無関心”だと言いますね。
水樹 まさにそうなんです。笑顔で「頑張りましょう」と手を取り合うわけではないけど、火花を散らしながらも、なぜか離れられず、その中で本当の絆を知るんです。新しい形の友情が描かれていると思いました。そんな純粋の固まりのような子たちの不器用な心情を描きたくて。となると、「まっすぐ歩いていこう」という言葉では違う。今までにないアプローチをしないと、と感じていて……。でもオープニングテーマなので、あまりダークに寄りすぎても違う。彼女たちの成長に、希望の光を感じられるような歌にしたくて。そのバランスを見つけるのが難しかったんです。明るく笑顔すぎてもダメ、泣きすぎてもダメ、怒りすぎてもダメ……という。
このインタビューのPart2は、10/17発行のフリーペーパーアニカンVol.140 にてご覧下さい。
さらに、紙面未掲載のインタビューPart3は後日アニカンドットジェイピーで掲載予定。お楽しみに。
水樹奈々30thシングル「禁断のレジスタンス」2014年10月15日発売
KICM-1542 ¥1,143+税
初回製造盤は特製カラーケース仕様
発売元/販売元:キングレコード
①禁断のレジスタンス 作詞:水樹奈々 作曲:加藤裕介 編曲:加藤裕介
(TVアニメ『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞(ロンド)』 OPテーマ)
②BLUE 作詞:水樹奈々 作曲:吉木絵里子 編曲:藤間 仁
(劇場上映版『宇宙戦艦ヤマト2199 追憶の航海』 ED主題歌)
③ドリームライダー 作詞:水樹奈々 SAYURI 作曲:加藤裕介 編曲:陶山 隼
水樹奈々自身初となるアコースティックライブが開催決定
animelo mix presents NANA MIZUKI LIVE THEATER 2015 -ACOUSTIC-
supported by JOYSOUND Calbee
2015年1月17日(土)さいたまスーパーアリーナ開場16:30 / 開演18:30
2015年1月18日(日)さいたまスーパーアリーナ開場15:00 / 開演17:00
水樹奈々 メディア出演
10月18日(土)22:00 NHK Eテレ「SWITCHインタビュー 達人達(たち)」放送
10月18日(土)23:00 文化放送「こむちゃっとカウントダウン」生出演
11月15日(土)20:00 フジテレビNEXT「あたしの音楽」放送
11月25日(火)19:30 NHK総合 「歌謡チャリティーコンサート」放送
12月予定 NHK BSプレミアム 「アニソンのど自慢G」 放送
速報!早くも31thシングルが2015年1月14日に発売決定
1月放送開始予定のTVアニメ『DOG DAYS”』主題歌をはじめとする4曲予定。さらに、LIVE BD&DVD『NANA MIZUKI LIVE FLIGHT×FLIGHT+』が同時発売決定。