INT #さくら学院 中等部3年 #新谷ゆづみ #麻生真彩 #日髙麻鈴|201805 後編

INT #さくら学院 中等部3年 #新谷ゆづみ #麻生真彩 #日髙麻鈴|201805 後編
LINEで送る

main_sakuragakuin201805_500f

さくら学院 中等部3年

新谷ゆづみ 麻生真彩 日髙麻鈴

INTERVIEW 後編

2018年度のさくら学院がスタートした。本年度の生徒会長に就任したのは新谷ゆづみ。伝統あるトーク委員長に麻生真彩、学院初のはみだせ!委員長が日髙麻鈴。この3人が中3生として後輩たちを引っ張っていくわけだが、彼女たちはどんな女の子なのだろうか? さくら学院2018年度中3生に迫るインタビュー第2弾。転入式で3人が感じたこと、今年1年に賭ける想いは?

Text/清水耕司

転入式はいいスタートが切れました

――今の3人についても教えてほしいのですが、今年度の生徒証のマイブーム欄が面白かったですね。麻生さんが「麻雀」?

麻生 昔お父さんがゲーム機で麻雀をやっていたから借りてみたらやり方がわからなくて。でも、「わかったら面白そう!」と思ったんです。それでお父さんに聞きながらやり始めました。最近は、お父さんの実家にあった牌をもらったので家族皆が休みのときに「麻雀やるよー」って。
新谷 えー、楽しそう、
麻生 小さい机に緑の布敷いて、みんなで椅子に座って囲んで。お母さんも教えてもらってだんだんできるようになってきました。「ポン!」とか飛び交っています。


――日髙さんは「一人旅」でした。きっかけは?

日髙 きっかけは、春休みってさくらの練習が唯一空く期間なんですけど、皆とはなかなかスケジュールが合わなくて……、というときに江の島の海の方まで行ってみたんです。宿題も終わって「どうしようかな」と考えてみたら、「猫が見たい」「ペットショップのガラス越しじゃなくて直で見たい、触りたい」って思ったので。それでお母さんに一言だけ「ちょっと遠く行ってくる」って言って、少しの荷物を持って出かけました。写真を撮りまくって、海を何時間も眺めて、風を感じて、リラックスできました。
新谷 麻鈴は写真を撮るのがめっちゃ上手いよね。
日髙 中学生なので遠くまでは行かないんですけど、「一人の時間」だし、自分の行きたいところに行けるのが楽しいです。


――新谷さんの「色んな言語を調べる」というのは?

新谷 お芝居をする上では今からいろいろな言語を知っておいた方がいい、ということをアドバイスしてくださった方がいて。海外のドラマに出るチャンスもこれからは増えると思いますし。それで最近、携帯の言語設定を日本語以外にしてみたり、Siriも言語を変えたり。戻し方がわからなくなったことが7回あります(笑)。でも、世界には何ヶ国語もあるということがわかってすごく世界に興味を持ち始めました。世界が広いというのを最近実感しています。


――調べて面白かった言語は?

新谷 ミャンマー?(笑)。


――マニアックですね(笑)。英語は?

新谷 ……ちょっと苦手です。
日髙 加油。


――中国語?

新谷 はい。今、顔笑(がんば)っているんです。


――二人で?

日髙 いや、私は「加油」だけ知っているんです。


――(笑)。そんな3人ですが、転入式を終えてみた感想は?

麻生 「始まったな」って感じです。
新谷 うん。
日髙 ね。
麻生 でも、いいスタートが切れた気がします。「12人で顔笑っていこう」という気持ちになれました。


――それはパフォーマンスの出来という意味で?

麻生 出来という意味でもですね。
日髙 まだまだのところもあるけど、12人でひとつになれたのは本当に良かったと思います。
麻生 終わってから結構褒められました。


――先生に?

麻生 先生とかいろんな人に。9人のときも良かったし。でも、転入生が本当にしっかりしているんですよ。
日髙 (野中)ここなちゃんが意外としっかりしゃべれていたよね。
麻生 それ、思った。
日髙 若干ね、私に似てる?(自分を指さして)。
麻生 わかる。「不思議」です、すごく。しっかりしてる子に見えてめっちゃ面白い、みたいな。
新谷 意外と不思議ちゃん。
麻生 そういえば、沙南ちゃんも最初は清楚な感じで、「~ですわ」って感じかと思っていたんですけど。面白いよね?
新谷 面白い。
日髙 たまーに熊本弁が出てきて可愛い。
新谷・麻生 可愛い。


――後半の生徒総会で役職が発表されましたが、壇上ではどんなことを考えていました?

麻生 実は私、言う言葉を全部考えてきていたので、そのことを思い出していました。


――役職が決まったときの一言?

麻生 はい、生徒会長もトーク委員長も顔笑(がんば)れ委員長も、気合委員長もパフォーマンス委員長もプロデュース委員長も全部。
新谷 えらい(笑)。
麻生 教育委員長も考えました。でもトーク委員長に選ばれた瞬間、ふっとびました(笑)。途中から思い出して、「みんなの個性を引き出せたら」みたいなことだけは言えたんですけど。
新谷 (笑)。私は何も考えずにただ一点を見つめてました。とにかく名前を呼ばれるのを待とうと思って。緊張していて記憶が全然ないです。


――日髙さんは待っている間も終始リラックスした顔でしたね。

日髙 何になってもどんと来いって感じでした。
新谷 かっこいいな。
日髙 でも、トークをまとめるのは苦手ですし、生徒会長としてグループの中心でひっぱるなんてできないと思っていたし。パフォーマンス委員長でも教育委員長でもなんでも、12人の責任を背負うことに重みは感じていました。なんだっけ。All for One?


――あぁ。で、One for Allですね。

日髙 はい。なので「はみだせ!委員長」って聞いたときは、「一番自分らしく縛られずにできる役職なのかな」と思って、心が軽くなりました。


――3人はどんな3年生になりたいですか?

新谷 メンバー皆のことをしっかりと見て、自分はどの位置にいればいいのか把握して、皆を支えられたら、って思います、
日髙 もちろん、レッスンとかやるときはビシバシやりますが、自分はあんまりピリピリするのが好きじゃないんですよ。なので、ポジティブ思考でいいステージを創って、常に自分らしくありたいと思います。はみ出せ!委員長は前例がないから自分で創っていかないといけないんですけど、自分で気が付いたらどこかに行っていると思います。先頭切ってはみだしているんです。
麻生 そうですね。でもなんでも挑戦したいです。やらないと後悔するし、やって失敗するのはいいけどやらないで失敗するのはかっこ悪いので、なんにでも勇気をもって飛び込みたいと思います。


――今年の中3生のテーマとかありますか?

新谷 !
麻生 (新谷と目を合わせて)!
新谷 せーので言おう。
日髙 何? 何?
麻生 今、はみだしてるよ(笑)。
新谷 (日高に耳打ちして)
日髙 何、わかんない!
新谷 (もう一度耳打ちして)
日髙 あ……、了解♪
新谷麻生 (笑)。
新谷 行くよ。せーのっ。
新谷日髙 「爆発」!
麻生 「爆弾」! あ……。「爆発」!


――それが今年のテーマですか?

麻生 さっきの取材でゆづが言ってくれたんです。「それいいな」って思いました。
新谷 「爆発」したいです。


――生徒会長らしい仕事をしましたね。

新谷 はい♪


2018年度転入式 5.6 なかのZERO 大ホールレポートはコチラ

http://anican.jp/interview/

さくら学院☆2018 ~転入生オリエンテーション~

6月17日(日)はまぎんホール ヴィアマーレ

***

1時限目 OPEN 11時15分 START 12時00分
出演:新谷ゆづみ、藤平華乃、田中美空、野中ここな

***

2時限目 OPEN 14時30分 START 15時15分
出演:日髙麻鈴、有友緒心、吉田爽葉香、白鳥沙南

***

3時限目 OPEN 17時45分 START 18時30分
出演:麻生真彩、森萌々穂、八木美樹、野崎結愛

さくら学院 NEW CD/Blu-ray/DVD 好評発売中


http://www.sakuragakuin.jp/
https://twitter.com/sakura_shokuin

 

 

 

LINEで送る

コラム

         

インタビュー

ミュージック

         

新作アニメ&特撮

人気プログラム

インタビューカテゴリの最新記事