関わった作品への愛と敬意が詰まった新アルバム『ONE WAY』には、聴く人に対してangelaらしいメッセージが詰まっている。アルバム制作作業を振り返っていただき、angelaが抱く思いを探る。angelaのロングインタビュー後篇です。
文/清水耕司(ボーグナイン)
崖から突き落とすぐらいの強引な応援歌集に(KATSU)
——先頭切って“ワーッ♪”ってやるのがangelaなんですね。
KATSU あと、「応援歌になれたら」って思いもあったんですけど、よく言う「あなたの背中をそっと押す」とかではなく!
atsuko 私たちも言ってたけどね、3枚目のアルバムあたりで。
KATSU 言ってた。でもそれじゃあ……。
atsuko 生ぬるい。
KATSU ので、無理やり手を引っ張るような、背中を押すどころか崖から突き落とすぐらいに強引な応援歌にしたいと思って。荒“治療”ですね。
atsuko 荒療治ね。
KATSU それそれ(笑)。
——(笑)。それでは実際の制作作業としては?
atsuko 大きいものとしては、セルフカバーとして2曲を歌い直しています。「Sail away」はみかこし(小松未可子)に提供した曲なんですけど、渡したあと、「バラードかと思って聴いてたら、(ダンスポップに変化して)何じゃこりゃ? ってなりました」って言われたのを思い出しますね(笑)。でも、それって(『モーレツ宇宙海賊』監督の)佐藤竜雄さんのリクエストだったんですよ。今回も、バラードということで前半は軽めに歌ってはいるんですけど、実はこういう曲って難しくて。今後ライブで歌う機会が来ることを思うと、どうしようかと思っています。軽々と飛び越えていくみかこしの背中を追う気持ちで頑張りたいですね(笑)。
——もう一曲のセルフカバーである「キラキラ-go-round」同様、アレンジはそのままですね。
KATSU ちょっとだけ変えてます。けど、聴いてる人にはわからないぐらいですね。
atsuko こっちはしょこたんに提供した曲なんですけど、似てるんだよね、私たち。
KATSU そう。しょこたんとatsuko(の歌声)が似てて、レコーディング中も「え? しょこたん?」って思ったことが何度かありました。
atsuko この曲では明るい部分の私を出せたのが良かったですね。しょこたんのライブを見ていて、お客さんとの一体感とか、全力でぶつかっていく感を出したいと思って作った曲だったんですけど、コール&レスポンスが多すぎて。昨年末の『angelaのミュージック・ワンダー★大サーカス2014』で歌ったときはすごく体力を使いましたよ。「誰だよ作ったの? 私かぁー」みたいな(笑)。
——そして、アルバム用に新曲が1曲入りました。
atsuko 和風の曲が作りたい、ボカロ曲が発端、というのは全曲紹介のときに話した通りなんですけど、メロディを作ったあと、さて「和風の歌詞ってどうすればいいんだ」って考えてたら……カレンダーの中にあったんですよ! 二十四節気をさらに分けた「七十二候」っていうのもあるんですけど、勉強にもなりましたね。「1年をこういう風に分けて過ごすことで、昔の人は季節感と文化を育んでいったんだろうな」って。そこに「恋愛」を合わせてみたのが今回の歌詞です。メロディにハメたら妙な気持ち良さがあったのでKATSUに、「ダサいのは分かってるけど、途中で“ソイヤソイヤ”とか入れたら面白いと思うんだよ」って提案したら、「そんなダサいのヤダ」って言われたんですけど、レコーディングでは「それじゃ皆、“ソイヤ”って入れるよー」って。
KATSU 一番ノリノリになって入れてました。
atsuko 手が空いている人は集められて “ソイヤソイヤ”って。余計なところにも入れてました。
KATSU 最後に編集で削ったんですよ。本当はもっと “ソイヤ”って入ってたんだけど。
atsuko いや、ずっとやっていると妙なトランス状態になりますよね。まさに日本のトランスミュージックですよ、祭囃子は。あとは、KATSUさんの思いつきで和太鼓に……。
KATSU 「シドニア」を和太鼓で叩いてみた動画をアップしていた、うさぎいぬさんとコラボしています。動画がすっごくカッコ良かったんですよね。それと今回、atsukoから「ボカロっぽい曲にしたい」というリクエストもあったので、オファーしてみました。あと、『ONE WAY』のツアーには香港・台湾公演も入っているので、そこで日本の文化を伝えられるとも考えたんですよ。だから、和を中心に世界の楽器を入れ、融合に融合を重ねた曲にしました。
atsuko “融合個体”だね。うさぎいぬさんも一緒に“ソイヤ”をノリノリでやってました。皆さんもやると楽しくなれますよ。アルバムの初回限定盤にはハチマキが付くんですけど、これも日本創生の時代から伝わっているもので、巻けば味わったことがない高揚感を得られるんですよ。ぜひライブに来て、伝統に満ちた私たちの熱い曲と「無駄話」を体感してほしいですね。
KATSU 栄養ドリンクを飲むよりもハチマキ巻くほうが元気が出ます。ただし、(CD付録のハチマキは)2m50cmあるので手によくからまります。
angela Live Tour 2015 開催
6月07日(日)九龍湾国際展貿中心G/F Music Zone@E-Max/香港
6月13日(土)台北 花漾Hana展演空間/台湾
7月11日(土)福岡 DRUM Be-1/福岡県
7月12日(日)名古屋 BOTTOM LINE/愛知県
7月18日(土)心斎橋 BIG CAT/大阪府
7月25日(土)新木場 STUDIO COAST/東京都
オールスタンディング 税込¥5,616(1ドリンク代別)
angela ニューアルバム|ONE WAY|発売中
①イグジスト(TVアニメ『蒼穹のファフナー EXODUS』オープニング主題歌)
②Different colors(劇場版『K MISSING KINGS』主題歌)
③シドニア(TVアニメ『シドニアの騎士』オープニング主題歌)
④Sail away セルフカバー
(劇場版『モーレツ宇宙海賊ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵-』挿入歌)
⑤キラキラ -go-round セルフカバー
(劇場版『モーレツ宇宙海賊ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵-』主題歌)
⑥春夏秋冬(ゲーム『学園K-Wonderful School Days-』エンディングテーマ)
⑦This is LOVE(ゲーム『学園K-Wonderful School Days-』オープニングテーマ)
⑧ANGEL(TVアニメ『COPPELION』オープニング主題歌)
⑨バイバイオーライ(TVアニメ『COPPELION』最終回エンディング主題歌)
⑩その時、蒼穹へ(TVアニメ『蒼穹のファフナー EXODUS』挿入歌)
⑪二十四節気恋唄
⑫騎士行進曲 [angela × HEAVENS WiRE Remix]
(TVアニメ『シドニアの騎士 第九惑星戦役』主題歌リミックス)
初回限定盤|CD+24pブックレット+特製はちまき|KICS-93189|¥3,426+税
|クリアケース仕様
通常盤|CD+24pブックレット|KICS-3189|¥2,963+税|2015年5月20日発売
angela ニューシングル|騎士行進曲|発売中
TVアニメ『シドニアの騎士 第九惑星戦役』オープニング主題歌
①騎士行進曲(TVアニメ『シドニアの騎士 第九惑星戦役』オープニング主題歌)
②愛、ひと欠片(『劇場版 シドニアの騎士』主題歌)
③騎士行進曲 off vocal version ④愛、ひと欠片 off vocal version
KICM-3289|¥1,200+税|2015年4月29日発売|初回プレス分のみデジパック仕様
EVENT 出演
カナダ『Otakuthon』 8月7日(金)~9日(土)Palais des congress/カナダ
Animelo Summer Live 2015 -THE GATE-
8月29日(土)さいたまスーパーアリーナ/埼玉県
ドイツ『Connichi』 9月18日(金)~20日(日)ドイツ・カッセル
angela ニューアルバム|ONE WAY|ロングインタビュー前篇は コチラ
angela ニューアルバム|ONE WAY|全曲紹介は コチラ
angela シングル「騎士行進曲」ロングインタビュー第1回は コチラ
angela シングル「騎士行進曲」ロングインタビュー第2回は コチラ
angela シングル「騎士行進曲」ロングインタビュー第3回は コチラ
angela シングル「イグジスト」ロングインタビュー前篇は コチラ
angela シングル「イグジスト」ロングインタビュー後篇は コチラ
angela シングル「Different colors」(劇場版『K』主題歌)インタビューは コチラ