皆さんこんにちは。
中村太亮です。
先日生まれて初めて
神社の餅まきに行ってきました。
物凄い数の人が集まっていて
激しいポジション争いにまずビックリ。
始まる前からあんな駆け引きを
強いられるとは思いませんでした。
そしていざ餅まきが始まると、
餅を自分の方へ投げてくれるよう
アピール合戦がスタート。
アピールどころじゃないな。
最早あれは怒号です。
餅まき初心者ではあるけど
ここまできたら負けるもんかと
謎の闘争心が芽生え
アピール合戦に参戦。
必死のアピールが身を結び、
数個の餅が僕の方へ……
あれ?
思ってた餅の軌道と違うぞ?
餅まきと言えば、
テレビでよく見るタレントさんやお相撲さんが
高いところからばら撒き
それをキャッチするというイメージでしたが
これ何か違う。
宮司さんや巫女さんが神楽を舞ったりする
高さわずか1メートル程の舞台から
全力のアンダースローで投げてくるんです。
せっかくこっちの方に飛んで来た餅を
あまりの恐怖に
「イヤこわい!!」
と全部叩き落としてしまいました。
根性を鍛え直して、
また来年リベンジしようと思います。
あ、それと、
9月21日で31歳になりました。
今年もたくさんのプレゼントやお手紙をありがとうございます。
中には僕の生まれ年のワインを贈ってくださった方も……。
飲み方の説明書が付いてるワインなんて初めてです。
大事に飲みます。
皆さん、毎年毎年、
本当にありがとうございます。
31歳、頑張ります。
ではまた次回!